学生寮・提携寮
Student Dormitory
学校寮(マリア寮)
学園の構内にあるので通学に時間がかからず、時間を有効に使えます。
普段の生活は、寮職員の細やかなサポートがあるので安心です。
静かに学習できる勉強部屋や、館内にはWi-Fi 設備もあります。
寮生の部屋
栄養のバランスを考えた食事
日替わりメニュー例
朝
ごはん 味噌汁 かぶとさつま揚げの煮物 ほうれん草のゆず香和え れんこんきんぴら
昼
菜飯 牛肉とオクラのオイスター炒め 白菜のおかか和え おからサラダ
夜
ごはん 洋風鶏ジャガ おくらとなめこの醤油和え 白菜の青じそ和え デザート
お弁当
お弁当は毎日学校に届きます
行事の食事
入寮式やクリスマス会などの行事のときには、特別メニューになります!
学びの場
静かに勉強できる勉強部屋。
早朝は5:30から、夜は23:30まで利用することができます。
施設設備
寮生の一日
平日
6:30
起床
6:30
6:40~6:50
点呼/清掃
6:40~6:50
7:00~7:20
朝食
7:00~7:20
~8:20
登校
~8:20
16:10〜
下校
16:10〜
16:30~19:20
入浴①
16:30~19:20
18:00
門限
18:00
18:20~
夕食
(高クラブ生のみ19:30〜)
18:20~
19:30~21:00
義務学習 (学習室)
19:30~21:00
21:00~21:30
入浴②
21:00~21:30
21:00~22:00
自由時間
21:00~22:00
22:00~
点呼/消灯
22:00~
休日
6:50
起床
6:50
7:00~7:10
点呼/清掃
7:00~7:10
7:15~7:35
朝食
7:15~7:35
16:30~19:20
入浴①
16:30~19:20
18:00
門限
18:00
18:00~19:00
夕食
18:00~19:00
19:30~21:00
義務学習 (学習室)
19:30~21:00
21:00~21:30
入浴②
21:00~21:30
21:00~22:00
自由時間
21:00~22:00
22:00~
点呼/消灯
22:00~
2026年度盛岡白百合学園マリア寮のご案内
2026年度 盛岡白百合学園マリア寮(女子寮)のご案内 PDF
寮母さんから
同世代が集い、共に生活することにより、一日のはじまり「おはよう」から、お付き合いする中で「行って参ります」「行ってらっしゃい」「ただいま帰りました」「お帰りなさい」と声をかけあい、ちょっとしたことでも「ありがとう」「ごめんね」とお互い分かり合える一日が終えた時、また明日過ごそうねの気持ちで「お休み」と過ごしています。
保護者の声
早いもので、マリア寮でお世話になって4年目を迎えます。
『寮のある学校に入学したい』と本人の希望と学校指導に行かれた方からの勧めで見学に行きました。家族から離れて生活していけるか心配な面は多くありましたが、学校の様子と寮母さんとの面談で安心して…いえ、是非お預けしたいと思いました。
案の定、寂しさを感じる私とは反対に、ホームシックもなく、喧嘩や仲直り・先輩との関係・掃除の仕方・大好きな寮母さんのお手製カレーやBBQの美味しさや楽しみなど、沢山の出来事をキラキラした瞳で話してくれ、家族全員で帰省時に会う娘の成長を楽しみにしています。
また先輩方を見て受験の大変さも肌で感じているようです。
保護者が少し離れた場所から見守る事で、私も子離れが出来たと感じております。
卒業まで残り3年間、マリア寮での貴重な経験は、本人の一生の宝となると思います。
寮DATA
| 【対 象】 | 中学生・高校生 |
| 【収容人数】 | 60名 |
| 【入 寮 時】 | 入寮費 80,000円 施設使用料 40,000円 計 120,000円 |
| 【寮 費】 | 2人部屋 月額 68,000円 1人部屋 月額 78,000円 (食費(土日を含む3食)、光熱費等) 暖房費 年額 40,000円(7月、12月に分割徴収) |
提携寮・男子寮
本校では、以下の下宿・パンションと提携しています。詳しくはお問い合わせください。