盛岡白百合学園の沿革と
ネットワーク
History and Network
沿 革
| 1878(明治11年) | シャルトル聖パウロ修道女会の3人の修道女が来日 |
| 1878(明治11年) | 函館に修道院を創立 |
| 1892(明治25年) | 4人の修道女が盛岡に着任 「私立盛岡女学校」を開校 |
| 1911(明治44年) | 校名を「私立東北高等女学校」とする |
| 1920(大正 9年) | 校名を「東北高等女学校」とする |
| 1939(昭和14年) | 「なでしこ幼稚園」併設開園 |
| 1942(昭和17年) | 創立50周年式典挙行 |
| 1948(昭和23年) | 「盛岡白百合学園中学高等学校」となる |
| 1954(昭和29年) | 全国姉妹校同一新制服制定 |
| 1956(昭和31年) | 「盛岡白百合学園小学校」併設開校 |
| 1972(昭和47年) | 創立80周年記念式典挙行 |
| 1974(昭和49年) | 海外研修はじまる |
| 1982(昭和57年) | 現在地に全面移転 |
| 1992(平成 4年) | 創立100周年記念式典挙行 |
| 1993(平成 5年) | 皇太子殿下妃殿下ご来校 |
| 2002(平成14年) | 創立110周年記念式典挙行 |
| 2004(平成16年) | 文部科学省よりスーパー英語高(SELHi)の指定を受ける(2006年まで) |
| 2012(平成24年) | 創立120周年記念式典挙行 |
| 2017(平成29年) | 創立125周年記念式典挙行 |
| 2026(令和 8年) | 男女共学化 学校改革開始 |
全国に広がる姉妹校
世界に広がる白百合ネットワーク
シャルトル聖パウロ修道女会が活躍している国・都市